こんにちは、__MEMBER_LASTNAME____MEMBER_FIRSTNAME__
( 保有ポイント:__MEMBER_HOLDINGPOINT__ポイント /会員ランク:__MEMBER_RANK_NAME__ )

スタッフブログ

笹川流れマラソン開催


2024年4月15日


今年で36回目を迎えた「笹川流れマラソン」が4月7日に山北地区で開かれ、県内外から参加した約1100人のランナーが、潮風を感じながら海岸線のコースを疾走しました。桑川弁天島駐車場前を発着点に行われた大会は、3キロ、10キロ、ハーフの部の3コースで実施。春の暖かな日差しのなか、10代から80代までの老若男女のランナーたちは、午前9時半のハーフマラソンから順次スタートを切り、日本国太鼓の演奏や沿道からの声援を追い風に、それぞれのペースでゴールを目指しました。

当日はテレビ東京系の人気番組「出川哲郎の充電させてもらえませんか?」の番組収録が同地区で行われており、タレントの出川哲郎と人気お笑いグループ・ノンスタイルの井上裕介が名物の電気バイクで並走したり、ゴール地点でテープをもってランナーたちのゴールを見届ける場面もありました。

大須戸定期能、5年ぶりの通常開催


2024年4月8日


新潟県無形文化財・大須戸能の通常定期公演が4月3日、村上市大須戸にある八坂神社の能舞台で行われました。3演目が披露され、地域に春の訪れを告げました。

過去4年間は、新型コロナの影響で来場者を地元住民と関係者に限定して行ってきましたが、今年は5年ぶりの通常開催となりました。演目は「鶴亀」と「羽衣」、狂言の「三本柱」の3番組で、鶴亀では優美な舞が、羽衣では見ごたえのある美しい天女の舞が披露されました。

大須戸能は弘化元(1844)年の冬、庄内黒川の能役者・蛸井甚助が大須戸に滞在した際に、村人が指導を受けたとされ、嘉永5(1852)年の記録には、「古来の能装束が欠損して役に立たなくなったので奉納を願う」と記されています。現在は、例年4月3日の八坂神社能舞台で行われる定期能と、8月15日に行われる薪能で鑑賞することができます。

800人が本格落語を堪能


2024年4月1日


村上落語会主催の「むらかみDE落語」が3月21日村上市民ふれあいセンターで開催されました。市内外から約800人が訪れ、桂宮治師匠が繰り広げる本格的な落語を堪能しました。桂宮治師匠は、2008年2月、桂伸治門下として下席より浅草演芸ホール楽屋入り、同年3月、同ホールにて初高座、2021年2月に真打に昇進した人気落語家です。

当日は、関東地方で午前に発生した地震の影響で高座は約30分遅れで開催。前座の桂しゅう治さんと三味線漫談の林家あずみさんが宮治師匠の当直を待ちました。その後、会場から大きな拍手で迎えられた師匠の演目は、古典落語の「権助魚」と「親子酒」。威勢よく笑いの絶えない高座に会場からは大きな拍手が送られていました。

師匠は最後に、遅れたお詫びと「今後ごひいき賜りますようお願い申し上げます」と三本締めで終演の時を迎えました。

荒川サケ有効利用調査委員会が寄付


2024年3月18日


村上市の荒川サケ有効利用調査委員会はこのほど、調査事業の収益金の一部10万円を村上市に寄付しました。同調査委員会が地域貢献活動として2007年から毎年行っているもので、この他にも、河川学習などに役立ててもらおうと、荒川沿川の要望のあった6小中学校に、マリンシューズや顕微鏡、デジタルカメラなど計約46万円分を贈りました。 同調査委員会によると、昨年度の釣獲調査では、全国から1816人(前年1593人)が参加し、釣獲数は1226尾(前年1443尾)となっています。荒川漁協全体では釣獲調査分を合わせ約3500尾となり、前年の約6400尾と比べると約55%の漁獲数にとどまりました。 国内の河川では組合員以外のサケ釣りは禁止されているため、一般の方々はサケ釣りを楽しむことはできませんが、各漁協の調査に協力する形で参加料を払って釣りを行うことができます。

せなみ巡回バスにEV導入


2024年3月11日


村上市は、市役所脇のクリエート村上を会場に、せなみ巡回バスとして新たに導入したEVバス(電気自動車)の出発式と試乗体験会を開催しました。高齢者や障碍者など乗降時の負担軽減と地球温暖化対策(二酸化炭素削減)として、老朽化が進んでいた「せなみ巡回バス」の更新に合わせ、低床のEVバスを導入したものです。

1回のフル充電(高速充電40分)で220km走行することができ、乗車定員は25人、導入費用は約3240万円となっています。バスの外観は村上の伝統工芸品・堆朱をイメージした朱色がベースで、日本海に沈む夕日や市の花・ハマナスがデザインされています。

当日は見物客約200人が見守るなか、村上市長をはじめ、国土交通省、新潟交通観光バス関係者、市議会議員らとともに、スペシャルアンバサダーNGT48の本間日陽さんも参加。テープカットなどで出発式を祝いました。

村上スケートパークに都内法人より高額寄付


2024年3月5日


村上市の企業版ふるさと納税「スケートボードの聖地むらかみセカンドプロジェクト」にこのほど、東京都板橋区の基板修理業・ラヴィックスから1500万円という高額の寄付が寄せられました。村上市ではこれを活用してスケートパークに新たな選手育成事業を立ち上げ、2月23日に同施設で地元の対象選手も出席して新事業のお披露目が行われました。

新事業は既存の初心者体験教室、中級者向けミドルスクールの上位カテゴリーとしてアスリートスクールを開設し、大技に挑戦できる大型エアマットや動作を解析する機器などが導入され、トップ選手を目指して練習できる環境が整いました。

寄付贈呈式でラヴィックスの代表取締役は「聖地に協力することで、次の時代の子供たちにも平野歩選手のように私たちの魂を震わせ、感動させてほしい」と話していました。

第25回「城下町村上・町屋の人形さま巡り」開催


2024年2月26日


村上に春の訪れを告げる人気イベント「城下町村上・町屋の人形さま巡り」が3月1日から4月3日までの約1カ月開催されます。コロナが5類に移行してから初の開催となる今回は68軒の参加店で、それぞれの家が大切に受け継いできた人形さまを展示し、見学客は無料で見ることができます。

2020年に流行が始まったコロナ禍では人形さま巡りも中止や短縮開催などの措置が採られていました。昨年からは開催期間こそコロナ前同様の長さに戻りましたが、参加店は54軒に留まり、まだなお感染症を危惧して参加を見送るお店も多かったようです。

村上のグルメを満喫し、まち歩きをしながら「人形さま」を愛で、普段は立ち入る機会の少ない町屋の中を見学して、店主や女将の人情に触れることができます。早春の村上で、素晴らしい出会いをお楽しみください。

「村上市の縄文時代」展


2024年2月20日


昨年の12月2日から今月25日までの約3カ月間、村上歴史文化館を会場に「村上市の縄文時代」展が開催中です。市内各地の遺跡から見つかった縄文時代の出土品の数々が展示されています。展示されている出土品が発掘された遺跡は、古渡路遺跡、高平遺跡、春木山遺跡、城田遺跡、長割遺跡、樋渡遺跡など多岐にわたり、縄文時代の生活様式や食習慣、風習などを考察する貴重な出土品となっています。

入場料は一般が200円、小中高生が100円、隣接する重要文化財・若林家住宅や村上大祭の山車・おしゃぎりを展示するおしゃぎり会館を含めた共通観覧券は一般が500円、小中高生が250円となっています。間もなく終了となる当展示会。地元村上の縄文時代に思いを馳せて見学に訪れたいと思います。また市外、県外の方々にもぜひご覧いただければ貴重な体験をして頂けると思います。


新潟空港拠点の初のLCC・トキエア就航


2024年2月13日


幾度となく就航が延期となっていた新潟県民待望のトキエアが1月31日、待望の初フライトを迎えました。新潟空港で利用できる格安航空会社(LCC)は他に関西国際空港を拠点とするピーチがありますが、新潟空港を拠点するLCCは初の就航となります。

当日は札幌丘珠空港からの第一便のお客様を出迎えるため、村上市からも観光協会や瀬波温泉協同組合、瀬波温泉共栄会などの役員・スタッフが市のゆるキャラとともに新潟空港に待機し、村上の地酒、珍味・鮭の酒びたし、村上茶ペットボトルを詰め合わせた村上を代表するお土産を乗降客全員約70名にプレゼントしました。

今後トキエアは4月に仙台線、6月には中部セントレアと神戸、秋口には東京(羽田または成田)と佐渡に就航を予定しており、新潟県民にとっては観光にビジネスに利便性の高まりが期待されています。

  • 2024.02.13
  • 14:22

城下町しばた全国雑煮合戦


2024年2月5日


1月14日、新発田商工会議所青年部が主催する「第20回城下町しばた全国雑煮合戦」が開催されました。コロナ感染予防のため、北合戦場と南合戦場の2会場に分けて実施され、新発田市内をはじめ全国各地から計37店舗のオリジナルの雑煮が出店しました。

毎年2万人を超える来場者で賑わう当イベント。来場者は入場時に配られる入場許可証に印刷された二次元バーコードからお気に入りの雑煮に投票するシステムで、グランプリ(征夷大将軍)が決定されます。

投票の結果、栄えある征夷大将軍に選ばれたのは、村上商工会議所青年部が出品した「むらか味の宝石箱 旬を喰らえ!雑煮」でした。白湯スープをベースにした味噌味のスープに新鮮な地場の根菜と村上名物の鮭をあわせた逸品です。これで村上商工会議所は昨年の「村上 にこちゃん雑煮」に続いて2連覇となりました。

営業日カレンダー
  • 今日
  • 休業日

※休業日は受注処理・お問合せ対応等をお休みさせていただきます。



鮭乃蔵ブログ


北海永徳オンラインショップ

ページトップへ